何でこういう記事の書き方が許されるのかな?

電気料金1000円アップ=全原発停止で試算―日本エネルギー研
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110613-00000156-jij-bus_all

 経済産業省所管の日本エネルギー経済研究所は13日、すべての原発が停止して火力発電で電力需要を代替する場合、燃料コスト増により、1カ月あたりの標準家庭の電気料金が、2012年度は10度実績に比べ1049円増加するとの試算をまとめた。


 同研究所は「産業の国際競争力への深刻な負の影響、経済成長への悪影響の可能性もある。原発の再稼働問題を真摯(しんし)に検討することが喫緊の課題」と主張している。


 試算では、日本の原発54基のうち、停止中の35基が再稼働せず、19基が順次定期検査に入り運転を停止すると、2012年6月には原発発電量はゼロとなる。この結果、同年夏には発電能力が最大消費電力を7.8%下回り、全国規模の電力不足に陥る可能性がある。


 また、火力発電所を高い稼働率で運転させるため、燃料の石炭、液化天然ガス、石油の消費が増え、3.5兆円の燃料調達コストが追加されるという。 

時事通信社 - 06月13日 23:05)
標準家庭の電気料金と云われて、パッとイメージが沸きますか?こういう記事を書くのなら、せめて、比較対象となる10年度の標準家庭の電気料金というものを示しながらでないと全く意味がない。更に標準家庭というものの家族構成や生活スタイルまで示さないと何の参考にもならない。都合があって書ききれないなら出典、参考サイトを示せばいい話。
 
調べてみると、標準家庭の電気料金というのは年度や発表元によってばらつきがあるようだが、大体6000円台から1万円程度らしい。1000円アップと云われても、まぁそんなもんか、という感じがする。ただし東電の賠償金充当分が電気料金に上乗せされてしまった場合の増額分まで考慮していないように読めるが。