2007-01-01から1年間の記事一覧

経団連

ドサクサ紛れにいけしゃーしゃーと、年金の企業負担分をなくし、基礎年金部分は(増税した)消費税でまかなうようにすべきだ、とか、発言する御手洗なんちゃらみたいセンスの奴が会長やってる団体です。 本来、消費税論議は、 ・消費税は生活必需品などに関…

「政治は弱い人間の最後の最後の逃げ場」か?

政治や政治家へ強くコミットする人間は、社会的地位の得られない、安定しない人間、社会的落伍者である、というような見方が根強くあります。スポーツや国、様々な運動(環境運動や消費者運動)の場合もそうですが、こういった直接自らの能力に関係ない場面…

前門の虎 後門の狼

一国の領袖のやったことというのは、どんな奴のやることでも簡単にいい悪い、成功失敗で片付けられるものではなく、中曽根やサッチャー、レーガンでも、カストロでも毛沢東であろうと、評価する声は必ずあるように、遠からず、安倍再評価の動きも起こってく…

ゴミ掃除

「ホームレスに火をつけてゴミ掃除」とかのたもうた少年たち。 いずれも中卒、高校落ち零れ、彼らの論理でいけば自分たち自身、十中八九10年20年後には「ゴミ」の仲間入りをしていることに気づかないのか。 「頑張ったものと頑張らなかったものに差がつくの…

ユメハカナイマース

僕は今回の選挙民主に入れたクチだが、どうもマスコミの報道を見てても、政界の反応も、納得がいかない。この民主勝利も結局は郵政解散のときの雪崩的自民勝利と同質の「お祭り」であり、安倍政権の政策自体が否定されたのではないと見る向きが多い。 確かに…

命の重さ

最近、CSのスーパードラマTVでやってる『エバーウッド』というドラマを毎週見ているのですが、 今日の放送では堕胎に関するエピソードがありました。 あまっちょろい中学生みたいな書き方になってしまいますが、 それを観ていてはじめて自分の中でひとつの問…

戦後の日本が失ったものとは 誠実さと二枚舌の関係

僕はまったく立派な人間ではないし、他人を裁ける偉い立場でもない。しかし、それでもどうしても許せない連中がいる。 それは自由主義史観論者、歴史修正主義者、ネット右翼などと呼ばれる卑劣な奴らのことだ。小林よしのりにデフォルメして代表される彼らの…

しかたがない

阿川弘之の『山本五十六』を読んでいる。 まあ、現在では常識的な見解なのかもしれないが、おそらく、戦中にあった極端に偏った軍神的イメージを修正する狙いがあってか、山本五十六や彼に近い筋の日本海軍上層部が日独伊三国協定や日米開戦に終始否定的態度…

青を空から消し去りたい

緑の中を走り抜けてく真っ赤なポルシェ、といいますが、 この頃許せないのが、最近増えてきたあのすっごい鮮やかなブルーの車。それも薄いブルーじゃなくて、メタリックなウルトラマリン。 あのセンスは、信じられないっす。 はっきりいって、神経大丈夫かと…

国民投票

自・公賛成で国民投票法が成立 憲法改正の手続きを定める国民投票法が14日昼の参院本会議で、自民、公明両党などの賛成で可決、成立した。民主党などの野党は反対した。 1947年の憲法施行から60年を経て、改憲に必要な法的環境が整う。安倍首相は任…

マスコミ人事

政治は人気投票だ、政治家はタレントだ、というようなことは、おそらく戦前、いや、江戸時代からいわれていたのだろうが、この論理には実は大きな欠点がある。マスコミや民衆は人気投票のつもりで政治家を選んでいても、当の政治家の腹は必ずしもそうではな…

日本語は難しい

前にも同じことを書いたような気がするが、英語だと、実は主語だけで述語がなくても何かを述べることができる、別の言い方では、くどくど述べてきたことへの結論をつけなくてもいい。 これに気づいたのは最近なのだが、日本語では、文章を書く場合、体言止め…

12平均律のワンダーウォール

'Wonderwall' oasis 〔1995〕 今日があんたにとっちゃ運のツキあんたのやったことは全部あんたに降りかかってくる 今やあんたもこの事態にどうにか手立てしなきゃいけないことがわかったんじゃないのかい? 俺以上に今のあんたのことがわかってる奴は いない…

個と公

国民としての義務なんて、必要最低限の名目の納税と、法の遵守、そして投票行動、だけでいいと思う(高すぎるNHK受信料とか、根拠があやふやで偏った大麻規制とかは含みません)。だって国はひとを食わせるためにあるんだし、逆に個は国を護るためにあるわけ…

従軍慰安婦問題:「うそと騒ぐのは誠実ではない」河野議長

従軍慰安婦問題:「うそと騒ぐのは誠実ではない」河野議長 いわゆる従軍慰安婦問題をめぐり、河野洋平衆院議長が元慰安婦への支援活動を行ってきたアジア女性基金(理事長・村山富市元首相)のインタビューに「従軍慰安婦というもの自体がなかったといわんば…

インモラル

実は俺ね、筒井康隆のファンだったのですよ。高校時代3年間、甲斐よしひろ、筒井康隆、スティーヴン・キング、萩尾望都、こんだけでした。もう、無茶苦茶偏ってますね、安倍公房とかちょっとは純文学ぽいのも読みましたけどね、あの人もホントはかなりイロ…

プロ野球開幕

大変お久しぶりの野球記事です。 今年は何か開幕を素直に喜んではいけない気持ちですが。 今回の西武球団の不正スカウト行為に関しては、僕も一ファンではありますが色々考えました。ですが、結局のところ、西武球団には3度目はない、という気持ちで、球界…

甲斐よしひろツアー2007 セットリスト予想 妄想100%篇

HPつくりました。 http://island.geocities.jp/awolfatthedoorworkingtitle/ 当面甲斐よしひろ関連の記事を充実させていこうと思います。こちらもよろしくお願いします!(^^。 ツアーの開始も近づいてきました。ここらで、セットリスト予想でもしてみた…

"いま"を切り取る

oasisのNoel Gallagherがかつて、40曲の名曲からいいところだけをいただいて組み合わせれば大名曲をつくることができるよ、でも、それができるのは才能がある奴だけなんだ、というようなことをいっていましたが、まさに、芸能なんてただのコラージュに過ぎな…

U2 "Achtung Baby"

こないだ「落下する月」のレヴュー(感想?なんだろう?w)書いてから、CD-Rでしか持っていなかったこのアルバムをまた聴きたくなり、買ってきました。しかし、最近は輸入盤も高くなりました。明らかに国内盤と価格をわざと合わせて売ってるものが多い…

恥を知れ

日本は恥の文化、だという。 ホントかよ?と思う。恥は極力隠したい、という方の意味なんかいな。 歴史的事実や、法的正当性の追求は大事だ。だが、一番大事なのは心ではないか? 日本には忘れたい過去がある。お莫迦な妄想に取り憑かれた自称インテリどもが…

落下する月

U2の'So Cruel'、まんまなんだけど、いいですねぇ、この曲。 短歌とか俳句の世界ですよね、この歌詞は。闇の中で、内なる光だけを見つめてつくった感じ。月と同軌に心は彼方へ返していく。 今川勉のドラミングを聴くと、KAIFIVEというグループの余りにも急…

お知らせ

わけあって、しばらく更新を停止することになると思います。 とはいっても、明日戻ってくることになるかも知れないですし、逆にしばらくかかるかも知れません。 コメントいただいている方にお返事ができず、申し訳ございません。 もしご連絡などございました…

ガラスの動物園

「『ガラスの動物園』というアルバムのすべては、ひとりの女性に向けてつくった・・・」 『九州少年』に、こういう意味のことが書いてあった。女性、というのは、甲斐よしひろがデビュー時九州に残してきて、『ガラスの動物園』レコーディング前後に別れたと…

からくり

♪ところでおいらは力尽き 不意に自信を失くしては 頼れる奴のことばに 慰謝(なぐさ)めを乞う毎日 でも たましいに力がある日は 頼った奴の言葉にさえも 二度と そうさ振り向きもしない 俺はいつ、どんな日も、どんな気分の時も音楽を聴かない日は殆どない…

テロルんです

高校時代、俺は周りに同年代の甲斐さんのファンなどおらず(当たり前(TーT)、新作が出るたびにタイアップを気にしたり、甲斐さんの曲の世間での認知度アップを願っていたのですが、段々J-POPシーンにも関心が薄くなり(というか音楽が世間全般対象に大…

ウタダヒカル

今更ながら、お友達のまぐまぐさんに影響されて、最近宇多田ヒカルを聴くことが多いです。 つーても、アルバムはベストと『Distance』と『Deep River』しか持ってないですけどね(^ー^;。 んで、やっぱアルバムの方が聴きやすいですね。ベストは音圧上げ…

ムード音楽は死の旋律

ムードだけの音楽を聴いてると死にたくなってきます。 音楽でもなんでもそうなんですが、ムードだけのもの、お洒落なだけのもの、とにかく真剣さがないものは駄目です。 スタイルカウンシルみたいにチャラいように見せかけてその実動機の部分が凄くシリアス…

甘えるなよ<テレビ有名人>

最近、「日本のネットで発言する人間は実名を出さないから無責任で、信頼性がない、アメリカのブロガーとかはきちんと実名を出しているのに」とかテレビ評論家がのたもうとるのが目に付きます。 ふざけんな、勘違いしてるんじゃねーよ、といいたいです。 結…

渇いた街

アルバムって、実は10曲あったら10の切り口があって、1曲からアルバム全体、他の9曲についても同じ視点で語ることができ、なおかつ他の曲を通しても角度の違う視点から全体を語ることができる、というのが理想のあり方だと思っていて、まあ別にそれは…