#その他音楽

Time After Time

ベッドに横たわり秒針が進むのを聴きながら あなたのことを考えるの ぐるぐる巡りの混乱に捕まっちゃうのは 今に始まったことじゃなし もうすぐ置き去りになろうとしている 温かな夜が瞼の裏に鮮明によみがえってくるわ 思い出を詰め込んだスーツケースが、 …

California Dreamin'

葉はみな茶色 空は灰色 冬の日に僕は歩いている もしL.A,にいたなら安らかにぬくぬくしていられたろうに こんな冬の日にはカリフォルニアを夢見るんだ 道すがら教会に寄って 跪き祈る振りをした ご存じのとおり伝道師ってのは寒いのがお好みだ やっこさんは…

Cher 'Believe'(1998)

性格悪そうなエピソードもあるシェールさん。世界で一番売れた曲らしいです。シェールさんの知名度が他国に比べて低めな日本でも、この曲だけは流れまくってたようで、僕も具体的にどこで聴いたか記憶にないのにフルで知っていました。 こちらを歌っているの…

iTunesライブラリ再構築(全部再取り込)完了

2年前CD902枚33.3日分、107.87GB(MP3)、11077曲 ↓ 今回CD1494枚46日分、655.10GB(AAC)、15444曲 何か思った以上に増えてるな~(^^;。 まぁ、最近は新しく出るCDを買うこともほとんどないし、5、6年以上前の音楽ばっかというところに何だか現役感がな…

Arrested Development

手持ちのCDを全部iTunesに入れ直していっているのですが、その最中、椎名林檎の『勝訴ストリップ』が失くなっていることが判明。個人的にはマイベストアルバム上位10枚、は云い過ぎにしても、100枚には確実に入る(えらい幅が広がったな)作品だけに、オーマ…

Different Gear, Still Speeding

ノエル兄貴の声はそんなに好きではないけれど、アルバム一枚を通して聴くうえではいいアクセントになっていたんだなぁ、と痛感させられる。 クオリティがどうとか、今更そんなことを論じる積りはない。そら凡庸よ。Hurricane#1 meetsリアルリアムよ。でも、…

The Stone Roses 'So Young'

なかったことにされているファーストシングル。 レンタルショップで"Complete"というタイトルに華麗に騙されて手に取った半分海賊盤みたいな"The Complete Stone Roses"というCDが、僕の初ローゼスでした。 その1,2曲目に収録されていたのが彼らの両A面デビ…

quasimode "Straight to the Land of Freedom "

日本のJAZZって何かスタイルに共通性がある・・・。えらく音が健康的というかJ-POP的。ブルージーさはない。演歌の国なのにポップス寄りというのは、興味深いな。 深刻さ、というのは外来の概念なのかもしれない。日本人は元来軽妙さ、洒脱さを愛する性質を…

iTunesライブラリ構築中

AIFFで手持ちのすべてのCDを取り込み直しているのですが・・・・。 900枚以上、曲数でいうと9000曲以上取り込んでも終わる気配がないっす。 2年くらい前に圧縮音源化作業した時は<CD902枚33.3日分、107.87GB、11077曲で一応切り上げ>と記録しているので、…

105円CD列伝 Sin??ad O'Connor "am I not your girl?"(1992)

この間ブックオフの105円ワゴンセールで乱獲してきた洋楽CDが、かなり当たりが多く、久々に嬉しい感じです。最近いい音楽との出会いがなかなかないだけに。しかし、ブックオフは内容関係なく、リリースから一定期間過ぎたCDは問答無用でワゴンセール行き…

ふあーーーーーーーーっっきゅう

聴く音楽聴く音楽どれもポップすぎて虫唾が走るようなことがありませんか?僕はよくあります。ふぁっっく!!!甘甘過ぎて反吐が出るわっっ!!市場にこびてんじゃねぇよクソ野郎がっっっって感じですよね?別に暗黒な気分なときじゃなくてもしょっちゅうで…

Gop, gop

備忘録ロシア系。 映画『デイ・ウォッチ』のパーティーシーンで使われてた曲です。 歌ってるヴェルダ・セルデューシュカは女装キャラでロシアの音楽番組でフィリップ・キルコーラフとかと絡んでよくコントみたいなのをしているようです。日本でいうとちょっ…

素朴な音階の疑問

どうして音階にはb♯(c♭)、e♯(f♭)がないの?12平均律のせいでしょうか? 音楽の用語とか説明って、わざとかと思うくらいわかりにくい。個人的にはコンピュータ関連のヘルプの次くらいにイミフメイです(マイクロソフトの説明はわからせる気があるのかと…

"いま"を切り取る

oasisのNoel Gallagherがかつて、40曲の名曲からいいところだけをいただいて組み合わせれば大名曲をつくることができるよ、でも、それができるのは才能がある奴だけなんだ、というようなことをいっていましたが、まさに、芸能なんてただのコラージュに過ぎな…

ムード音楽は死の旋律

ムードだけの音楽を聴いてると死にたくなってきます。 音楽でもなんでもそうなんですが、ムードだけのもの、お洒落なだけのもの、とにかく真剣さがないものは駄目です。 スタイルカウンシルみたいにチャラいように見せかけてその実動機の部分が凄くシリアス…

THE BODY ACOUSTIC

Cyndi Lauper "The Body Acoustic"(2005)。 シンディ・ローパーといえば、日本では過去の人、というよりも忘れ去られた80年代洋楽ポッポスターという扱いだと思うが、本国アメリカでもその扱いは余り変わりないようで、しばらくインディーレーベルで活動し…

この菅野よう子は世界に通用する菅野よう子ですね

Wikipedia 項目 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%85%E9%87%8E%E3%82%88%E3%81%86%E5%AD%90 菅野よう子というひとは、ゲーム音楽やアニメの音楽を中心に仕事をしてきていて、かなり以前からその規格外の音楽的才能を評価する声は多かったが、活動フィー…

Get Up JB!

初めてジェームズ・ブラウンのCDを購入しました。JAMES BROWN "LOVE POWER PEACE -LIVE AT THE OLYMPIA, PARIS, 1971"。 ファンクといえばJBは外せないのでしょうけど、ブルースブラザーズの映画でのキンキラゴスペルのイメージが強すぎてこれまで敬遠してい…

品性って何だよ

紅白のいわゆる<全裸>パフォーマンス、いまだに抗議殺到してるみたいですね。それはいいのですが、文明文科省(元文部科学省らしいですが・・・。いつの間にこんな意味不明の名前に変わったんでしょう?最近の日本の政治家や役人というのはセンスもないの…

盗作とオマージュ

最近、立て続けに、槙原敬之が松本零士に「俺の『銀河鉄道999』の決め台詞を盗まれた」と難癖をつけられたり、宮崎吾朗が「「テルーの歌」の歌詞は萩原朔太郎の詩そのまんまだろ」と告発されたり、いわゆる<盗作騒動>が持ち上がっていますね。 しばらく…

時代遅れの男になりた・・・・

最近、というか、かなり以前から、余り音楽的趣味が共通しないひととカラオケに行くと、歌う曲がなくて困ってしまいます。 僕は大体5,6年前までのB’zや、オアシス、甲斐バンドなんかは大体知ってて(歌いこなせるとはいいませんがw)誰かが歌ったら勝…

iPod、CD-R、CCCD、インターネット・・・ 誰がポップミュージックを殺すのか?

ポップミュージックが、その無根拠な自信を失っているように思えてなりません。椎名林檎、宇多田ヒカル、cocco、大御所のサザンにいたるまで、落ち着いたといえば聞こえはいいですが、すざまじいテンションの低下、元気のなさです。浜崎あゆみがひとり音楽バ…

キャン、キャン、うるさいぞ!この○マ!

どうも日本人というのは高い声を好む傾向が強いようだ。ポップミュージックなどは典型的で、90年代後半ごろまではやたらとバブルのように全体的にキーが高くなっていっていた。華原朋美なんてもう笑えるほどに作品ごとに超音波に近づいていった。 勿論、ア…

ヤケ食い、ならぬヤケ買い

ええ、買っちゃいましたよ、ごっそりと。 マイルスが多いような気がしますが、気にしないで下さい(クソ、DSDマスタリングでリイシューするならもっと前に・・・・。カインドオブブルー普通ので買っちゃったよ(TT) お買い物って、トッテモ気持ちいいワァw…

音楽家はなぜアーティストと呼ばれるのか

様々な芸術家がいる中で音楽を演る人間を特にアーティストと呼ぶ風潮があるのはおかしいのではないかという意見をたまに目にします。 その疑念自体は尤もだとは思うのですが、この呼び方はレコード会社が意図的に定着させたものだとか、ポピュラーミュージッ…

グランジな晩

明日は車の免許更新に行かなければならないのですが、ひっじょーうに行きたくないです!、気が重い。もう明日はカラオケいってニルヴァーナでも歌いまくりたい気分・・・・。さっさと済ませて行こうかな・・・・。カート・コバーンの映画でも借りてきて部屋…

夕暮れワルツ

気になっている新人歌手がいる・・・・。彼女の名は甲斐名都(かいなつ)。 そうです、甲斐よしひろの娘さんですw。 僕の住んでる街のレコードショップでは結構大きい扱いで陳列されてたりするんですよねぇ~。さすが父親のホームタウン。カラオケにもすで…

俺は誰のものでもない

最近、自分のブログでは暗い感じの文章ばっか書いてるのですが、いつも寄らせていただいてるいくつかのブログが面白い。中のひとつを書かれている方に新しく甲斐さんを知ったという人がいて、その感じ方が凄く新鮮で、ふん、ど~せ甲斐さんの良さは今の若い…

ワイセツな日本の私

いわゆる若者文化に属するものというのは、なんであろうとそうなのだが、必要以上にナイーヴなもの 、幼稚のレッテルを貼られ、少しでもセクシュアルな要素が前面に押し出されるとすぐにいわゆるオトナたちにショックを与え、深刻な表情にさせる。漫画でも、…

oasis 'Wonderwall' ~わたくしのフェイヴァリットミュージックベスト10 その4

北欧を旅行していたとき、確かオスロの駅で鳴っていたのがすごく印象に残っています。どういう感じかは説明し難いのですが、凄く心に滲みこんできた。家で何度聴いてもああいう感覚では聴こえてこない、不思議な曲です。 この曲はスタジオ盤ですね。何度ライ…