松坂健太選手に戦力外通告

なぜなんだろうか。

工藤投手も戦力外だし、喧嘩両成敗、というようにしか見えないなぁ・・・・。

松坂選手にはあの騒動に関連して練習をサボタージュしたなどという噂もありましたのでそれが大きな原因になったのかなぁ、と思えてしまいますね(でも公式には病気と発表されていたのだからそれを問題にするのもどうかと)。そういった憶測を抜きにしても、支配下選手の枠の関係で<整理対象>になったという見方もできるチーム内での立ち位置でもありましたので、何ともいえませんが。

しかし、復帰後は2軍とはいえ結果を残していましたし、来年に期待できそうだと思っていただけに、非常に残念です。素材としては素晴らしいものを持っていると思いますので、他球団で現役続行することになれば陰ながら応援したいと思います。

しかし、ゴールデンイーグルス中村紀洋選手といい、何か今年はこういういざこざ絡みが噂されるケースが多いですね。その他の顔ぶれを見ても、何だか個性の強い選手が排除される傾向に見えて、現在の日本社会の縮図のようで、どうも複雑な思いがします。

プロ野球界の体質は昔からそうであったといえばそうなんですが、今の流れはどうも枠に収まらないキャラを過剰に悪に仕立て上げているように思えます。人類の長い歴史上、組織論に正解があった試しはありませんが、ひとつ言えることは、排除の論理が過剰に働き続ければその組織は必ずジリ貧に陥っていくということ。和を乱す、空気を読まない人間を、どう組織の中で生かすか、ということを考えることが、組織のディレクターの務めだと思うんですよ。

勿論、結局は誰を残し、誰を出すか、という選択もその中には否応なく含まれますが、例えば今シーズンのゴールデンイーグルスの中での中村紀洋選手という存在を考えたとき、その存在があるのとないのとではチームとしての魅力が相当違うように、僕には見えるんですよね。かなり中村紀洋選手にやられたからそう思う部分もあるのかもしれませんが(^^;。ブラウン監督にしても、1年で諦めるのには疑問を感じますし。まぁ彼らを切った、その先の構想がかなりしっかりとあるのならそんな素人考え余計なお世話でしょうが、サッカーの日本代表人事みたいな、切るという結論だけ先にありき、みたいなのだとすると、どうかな、と。

本当に最近は、プロスポーツ界に限らず、そういったディレクションの部分で疑問を感じる動きが多いですね。何か社会全体が貧すれば鈍ずるの典型に陥っているような気がします。