声のマジック

 最近(『翼あるもの2』以降)の甲斐よしひろのアルバムって、どうもアレンジがギミック的過ぎてストレートさがなく曲に馴染まない感じで正直好きになれないのですが(鎌田ジョージと一緒にやっていた頃の甲斐よしひろの方向性とは真逆に思えます)、何度も聴いているうちに、そういったアレンジの浮いた感じは気にならなくなり、甲斐よしひろの声に引き込まれるのも不思議なところです。

 もしかしたら、甲斐よしひろはそういった自分の声の説得力を十分承知していて、ストレートすぎるとアレンジが声に負けて陳腐化し、カラオケ状態になってしまうのを防ぐためにわざと奇を衒ったアレンジを採用しているのかも知れません。

 しかし、初めはまったく曲と声が乖離して聴こえるのに、次第にぴったりと一体になってくるのはいつも不思議です。麻薬的な声というのはこういうことをいうのかも知れません。