#オーディオ

iPod Audioに可能性を感じた

最近ようやくまともな机を手に入れまして、近所のサティーで、元は3万6千だかのものを6、7千で買えたものなので、かなり上が広くいし、つくりも結構しっかりとしていいものだと思います。炬燵機能もついております。この冬はもう今更使いませんが(^_^;)。お…

どうやらボトルネックはトランスポートです(涙)

久々にアナログを聴いたら、何となく家のシステムの不満点の正体がわかったような気がします。 アナログにCD再生が負けています(涙)。おかしいなぁ。以前聴き比べた時はデジタルが勝利したはずなんだけど・・・・。しかし認めなければ仕方がない。 まぁ、…

DACの力

久々にメインのオーディオシステムを聴いています。 自分でも忘れたので構成を書いとこう CDP ONKYO C-1VL(トランスポートとして使用) DAC Apogee Mini-DAC PRAMP Audio Research LS25 PWAMP FORTE F5 ×2(バーチカルツイン使用) AP DENON DP-59 PHAMP PR…

SHURE E2c

最近の音楽鑑賞はもっぱらiPodとSHURE E2cイヤホンの組み合わせ。ハードオフでそこそこ安く売ってたので購入しました。 音楽のふくよかさ的には欠ける気がしますが、遮音性が高いだけあって細かい音までしっかりモニター的に聴き取れるので、最近やってる甲…

ND-S1

iPodをスピーカー再生するとき、アナログ接続では適当にパイオニアのDVDPをトラポにした再生音にも負けている気がしたので、踏ん切りがつき、ONKYO ND-S1(S)デジタルメディアトランスポートを入手しました。 iPodClassic160GB(2世代のもの)-DAC Apogee Min…

AV環境改善策

プラズマが来ることになって、当初からの懸案だったのが音。 以前の2chオーディオほどのことは求めていないものの、やっぱりどうせなら映画やライヴ作品もちょっとは浸れる音で聴きたい。ずーっと出番を待ってるスピーカーたちがあるので、後はアンプさえ何…

こ、怖いよ・・・・心霊現象?

サキソフォン・コロッサス』4曲目の2:19辺りと2:24、5:23、7:17辺りで、何か音が左右に揺れるというか、突然マイクが右(あるいは左に)に振られたような音がするんですが。突然方一方のスピーカーの音が消える・・・・。 こ、これはウチの機械の故障か??…

逆相が正相?

アドヴァイスをいただいて、高域側の接続を逆相にして聴いているのですが、どうもこっちの方が好ましく聴こえます。・・・続きはこちら

真空管プリアンプはヒーター代わりにはならない(ちょっと残念?)

今日は帰りに、行きつけの(というかそこしか行ったことないだけだけど(^^;)オーディオショップさんに寄って、JBLのNEWエヴェレストを聴いて来ました。・・・続きはこちら

オーディオ関係の記事を引っ越します

オーディオ関係の記事の内容がマニアックになり過ぎ、何でも広く浅く扱っていく(^^;このブログの趣旨に合わなくなって来ましたので、以後それだけ別のブログに隔離してw掲載していこうと思います。 いつも訪問して下さっている方々には申し訳ございませ…

いくぞッ もおーうそぅッ! ショッピングァっっっパート、スリー!

Unison Research Hybrid-Tube Pre Amplifier UNICO PRE http://www.electori.co.jp/UNISON/un_unipre.html 「真空管をつかっていて」「バランス出力が豊富にある」「俺にも手が届くプリアンプ」という条件に合致する商品が少なく、狙っているオーディオリサ…

奥行きが欲しい

中低域のケーブルをWEに戻したら、音に金属的な硬度は出たが、スピーカーの後ろから音が飛んで来る、斬り込んで来るような3次元的な奥行き感はまだ足りない。 リアバスポートなのでスピーカーの間に機材が置かれているセッティングの問題かも知れないとは思…

切れ味が足りん!!!

気になりだすと、今のシステムの音の切れ味の悪さがどうしても耳につく。音のフォーカスがぶれているというわけではないが、ばしっとは決まっていない。シンのない音というわけではないが、もっと収束してなければ駄目だ。切れ込みの鋭さが足りない。音の立…

緩んだ弦のような低音

弦楽器は使っていると、段々弦が緩んで音が落ちて(低く)なってきますね。特に低音弦など、余り緩むとバイ~ン、バイ~ンとまさに弛緩しきった音になったりします。 今の俺のシステムの音はその感じに似てきているな、とハタと(^^;。 勿論緩い低音、と…

今宵も妄想ショッピングパート2

Benchmark DAC-1 http://www.hookup.co.jp/proaudio/benchmark/dac1.html オーディオファンの方々の間ではかなり人気があるらしいベンチマークのDAコンバーター。昨日のRME ADI-2とは定価では二倍以上の差がありますが、実勢価格はそれほどの差でもない様子。…

EQとアッテネーターの有効性

音決めにジャズのアルバムばかりを使っていたせいか気づかなかったのですが、昨夜久々にアナログとRadioheadの"Amnesiac"を聴いてみたらシステムの鳴り方が激変していたので驚きました。 以前はどうしても中音量以下では低域の量感が少なく感じられる音だっ…

今夜の妄想ショッピング

RME ADI-2 AD/DAコンバーター http://www.synthax.jp/products/adi2/spec.html ACアダプター電源というのが安っぽいのですがw、スペック的にはホントにこの価格?というようなハイスペックさ。さすが業務用。バッテリー駆動にまで対応してますw。完全バラ…

恐怖の物欲大王が降って来る

今欲しいものリスト(現時点での欲求度順) 1.CEC DA53 安い。多分メーカー品では一番安い。でも、バランス構成という噂がある(らしい)。 DACを導入したいというより、システムをフルバランス接続にしたいという不純な動機ですw。 2.プリアンプ 条件…

スーパーツィーター、か・・・・・

アッテネーターとEQで色々調整してたら何故かスーパーツィーターが欲しくなってきた。だって高域が変わったら中低域も変わるんだもん、その更に上(の音域)も試してみたくなるじゃないですかw。 でも、一応GS-10のツィーターは普通に超高域(40kHz)まで出…

次のステップになるか

今日一日色々なアルバムを聴いた結果、アッテネータの位置はソースによって3か4目盛り落としたところが丁度いいように感じた。大体3目盛り落としたぐらいが合うのだが、ストイックな録り方(変な表現だが)のものだとそれでは高域が強すぎて中域を阻害し…

計算通り?

中低域のケーブルをロ○ゼンさんからできるだけ短く切り詰めたダイソー3m105円ぽっきりケーブルに交換したところ、予想通り情報量や締りはこちらの方がいい。 ライヴ盤のSonny Rollins "There Will Never Be Another You"(最近Rollinsさんがお好み)で…

空間表現とは誤魔化しか

中低域側をロ○ゼンさんのエントリーケーブルに交換したまま聴いています。散々不満書いたのになんでさっさと外さないかというと、メンドイから、ではなく(^^;、気になる部分があるからです。 このケーブルを使うと、WEの安いケーブルに比べ、中域の奥行…

欲しい欲しい欲しい・・・

こんばんは、冷静に計算したら来月のお小遣いが0円計上になってしまったトーレです。計算できないフリをして来月の出費対象選定に入りたいと思いますwww。 お金が全くないときほどあれもしたい、これもしたいと思い浮かぶのは人の性でしょうか。ただ俺が…

ボトルネックは

やはり、なんとなく壁が破れないのは、EQ、アッテネータを導入したことにより、接点が増えte 音の鮮度に影響が出ている為のようです。更に俺の場合、スピーカーのネットワークまで通しているので、音の鮮度は絶望的に落ちているのではないかと・・・・・・(…

低域ぼけ

中低域のSPケーブルをロ○ゼン○ラン○の一番安いのにしてみたら(それでも高い)、どうも締りが悪く感じる。やっぱり高域向きなのかなぁ。 馴らしも必要かと思ってしばらくこれで聴いていますが、やっぱりWEのときの方がマシだった感じがする。なにより躍動感…

突破できない壁

書き忘れていましたが、昨夜セッティングしなおしたとき、パワーアンプへのインコネケーブルの接続が左右間違っていたのに気付きました(@@;。そりゅあ鳴り方も変だわ・・・。高域の鳴り方が改善されたのは単にそれを直したからかも知れません。 さて、そ…

低域は改善されたが・・・

オデオ機器のセッティング変更を試みましたが、あえなく断念(TT。ますはお金貯めてスピーカースタンドとボードを自作しよう・・・。 その代わり、機器の重ね方をちょっと整理しました。具体的には業務用機器のYAMAHAのEQは重ねて使うのが前提だと勝手に判断…

アッテネーターその後

昨夜、アッテネータを接続した後、就寝時に"Kind of Blue"を聴きながら改めてチェックしたのだが、どうも上の音域が16KHzくらいから(数字は適当ですので信じないようにw)ばっさり切れているような鳴り方が気になる。 まあ、ロックな音としてはありだとは…

EQの難しさ

幸運なことに、トランス式のアッテネータをしばらくお借りできることになった(ありがとうございます!)ので、早速高域側に繋げて調整してみた。やはり中低域側のパワーアンプと高域側のプリメインアンプにはかなりのゲイン差があるらしく、相当レヴェルを…

正直わからない

なぜWEのメッキされまくり線がいい音で鳴るのかわからない。以前高域がいいと思っていたロ○ンク○ンツのケーブルよりも、カツーンと自然な余韻の途切れ方はより好もしいようにも感じられてきた。 次は100円ショップケーブルをできるだけ短くして使うか。そん…